「SL大樹に乗車するのに購入できる駅弁ってどんなの?どこで買えるの?」
そんな疑問にお答えします。
本記事を読んで頂ければ、SL大樹の駅弁の「日光埋蔵金弁当」について知る事ができます。
どんなオカズが入っていて、どこで購入出来るのか?を知る事ができます。
食べ物のアレルギーがあるという方はぜひ最後までお読みください!
以下の4つの事について書いています。
SL大樹の日光埋蔵金弁当はどこで買える?
「日光埋蔵金弁当」がどこで購入できるかについて書いています。
この記事は2019年11月16日に僕の実際の食べた「日光埋蔵金弁当」を元に書いています。
こちらの記事を読んでいただければ駅弁の買い忘れや、うっかり通り過ぎて駅弁が買えなかったという事を防ぐ事ができます。
美味しい駅弁とSL大樹の列車の旅で楽しい思い出を作る事ができます。
「日光埋蔵金弁当」が購入出来るのは2箇所あります。
- 下今市駅構内
- 鬼怒川温泉駅改札前の売店
以上の2箇所で購入できます。
下今市駅構内
まずは下今市駅で「日光埋蔵金弁当」を購入する場合について解説していきます。
僕は下今市駅からSL大樹に乗車だったので、下今市駅で購入しました。
下今市駅では駅の改札を入り、3・4番ホームに行かないと「日光埋蔵金弁当」は購入できません。
3・4番ホームにある黒で塗られた外壁に黄色で大樹(たいじゅ)と書かれた売店があり、そこの冷蔵スペースで販売されています。
下今市駅からSL大樹に乗車する場合はこここでしか購入する事が出来ません。駅の改札外に売店などはなかったので販売はしてません。
下今市駅ではこちらの売店で購入してください。
ここで「日光埋蔵金」弁当を購入し忘れてしまうと、SL大樹車内では駅弁を買う事が出来ません。
SL大樹の車内販売で購入できる食料は「黒いアイス」と「SL大樹ビール」くらいです。
鬼怒川温泉駅改札前の売店
鬼怒川温泉駅では改札に入る前の売店で「日光埋蔵金弁当」を購入する事が出来ます。
駅のホームには売店がなかったので、鬼怒川温泉駅では改札に入る前に購入しておきましょう!
下今市駅とは逆ですね!間違えてしまうとせっかく楽しみにしていた「日光埋蔵金弁当」を食べる事が出来ないので、この記事を参考にして頂けたらと思います。
ちなみに、もう一つの停車駅の東武ワールドスクエアでは販売されてないようです。
SL大樹の埋蔵金弁当の中身は?
「日光埋蔵金弁当」の中身についてご紹介します。
「日光の埋蔵金弁当」は日本一高額な駅弁としてもメディアに紹介されるので、かなり有名です。
内容は当日のお楽しみという方は読み飛ばして頂いて構いませんが、アレルギーや苦手な食材がある方はこちらの記事を参考にして、購入を検討してくださいね!
蓋を開けると上の段にはご飯とシャベル型のスプーンが入っています。
上段のご飯は酢と三温糖で合わせた酢飯に甘すぎない、細かくカットされたかんぴょうが混ぜ込まれています。
ご飯を噛むたびにかんぴょうの食感が心地よいです。
酢飯の上には錦糸卵と少し甘く焼かれた厚焼き卵が乗っています。
一緒に盛られているのがインゲンとお漬物。
厚焼き卵には「埋蔵金」と刻印されています。
このスプーンはSL大樹の石炭シャベルをイメージして「C11 207 SL大樹」と刻印してあります。
下段にはオカズが沢山詰まっています。
手前の白い丸い形状をしているのが湯葉です。
そこから時計回りにます・レンコン・蒟蒻・しいたけ・牛肉の煮込んだもの・さつまいもとなっています。
さつまいもがとても分厚く、そして甘く仕上がっていてとても美味しかったです。
野菜を中心に牛肉と魚もあるので、とても豪華な駅弁という印象です。
味もしっかりとした味付けがされていてととえも美味しいです。
温められたらより美味しいんだろうなと思いましたが、冷蔵ケースに入れられて販売されているので、暖かくして食べることはで来ません。
食べていただければ、この感想に共感してもらえるのではないかと思います。
こちらが「日光埋蔵金弁当」の全体像です。
写真だけでは分かりにくいので、アレルギーや苦手食材がある方は原材料を確認して下さいね。
原材料名は以下です。
- 米
- ます
- ゆば
- 卵
- 牛肉
- しいたけ
- レンコン
- 芋
- 蒟蒻
- 人参
- いんげん
- かんぴょう
- ごま
- 漬物(けっこう漬け)
- 酢
- 三温糖
- 塩
- 醤油
- ph調整剤
- 酢酸Na
- グリシン調味料
- 酒精
お弁当箱の形は将軍のもつ印籠をイメージした器になっています。(食べ終わりの写真ですいません。)
SL大樹の日光埋蔵金弁当の価格は?
「日光埋蔵金弁当」の価格について解説します。
実は「日光埋蔵金弁当」には2種類あります。
- 日光埋蔵金弁当
- 日光埋蔵金弁当PREMIUM
日光埋蔵金弁当
先ほどの中身でご紹介したのは、「日光埋蔵金弁当」で、価格は1350円(税込)です。
こちらは2017年8月のSL大樹の運転開始と同時に発売され、1年足らずで1万個をを販売した人気商品です。
多くの人がこの「日光埋蔵金弁当」を購入しています。
税込価格で1350円というのも嬉しいですね。
日光埋蔵金弁当PREMIUM
そしてもう一つが、2019年2月9日から発売されている、「日光埋蔵金弁当PREMIUM」で価格は1750円(税込)です。
こちらの駅弁の最大の特徴はご覧の通りC11 207号の形をした弁当容器となっています。
こちらの「日光埋蔵金弁当PREMIUM」は食べてないので、Twitterからどうぞ。
東武商事、SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUMを2月9日より発売https://t.co/vWLIRU0cfA
— EX-TRAIN -鉄道ニュース- (@extraininfo) February 9, 2019
本日の駅弁
鬼怒川温泉駅、東武日光駅他
SL大樹日光埋蔵金弁当PREMIUMSL大樹の容器の中に日光高原牛のそぼろ、ニジマスのそぼろ、日光産のゆばが酢飯に盛り付けられている。
底には埋蔵金を模した玉子焼きや栗が入っている。
スイーツに日光ラスク。
金のシャベル型スプーンが付きます。 pic.twitter.com/BGD0JrdPab— のぶりん@赤ヘルたまゆら~提督 (@noburin563) November 9, 2019
お弁当の内容は以下のようです。
贅沢な3つの食材(日光高原牛のそぼろ、にじますのハラミのそぼろ、日光産ゆば)を酢飯の上にふんだんに盛り付けたものとなっています。
ん??
弁当の内容はノーマルの埋蔵金弁当の方が良さそうと思ったのは僕だけ??
SL大樹の埋蔵金弁当はどこで食べる?
ここからは個人的な感想になっています。
「日光埋蔵金弁当」がどこで購入できて、どんなオカズが入っているのかもわかって頂けたのではないでしょうか?
そんな駅弁をどこで食べるのが良いのか?
SL大樹を楽しむなら車内に乗車する前に食べるがベストです!!
駅弁なので、SL大樹の車内で食べるというのがやはりベターな食べ方だと思いますが、今回の旅行では車内で駅弁を食べている人はほぼいなかったです。
先ほどの写真は、実は下今市駅の転車台広場のベンチに座って食べています笑
何故なのか考えた個人的な意見は以下の2つです。
待ち時間が長い
SL大樹の転車台の見学をするとなると、約1時間前に到着しなければなりません。
詳しくはSL大樹の転車台見学に必要な所要時間で解説していますので、そちらをご覧ください。
そうなると、実際転車台の見学するのは15分くらいなので、出発までの時間が結構あるので暇です。
かといって早く乗車して待って入れる訳ではないので、SL大樹が出発するまでの時間を利用して駅弁を食べているという人が多かったです。
SL大樹の車内は忙しい
もう一つの理由は車内が忙しいからです。
下今市駅から鬼怒川温泉駅までの道のりは約35分です。
この間に車内販売でアイスやビール、SLグッズを購入することが出来ますし、SLに乗っていると外から見ている人が手を降ってくれるので、振り返さなければなりません。
さらに、出発して10分程度したら記念撮影をしてくれる人が回ってきてくれます。
撮影自体は無料でしてくれますが、写真の購入は有料サービスとなっています。
このようにたった35分のなかで色々なことが起きるので、駅弁を食べていたら景色も見れませんし、忙しくなってしまうので「日光埋蔵金弁当」は乗車前に食べることをお勧めします。
SL大樹の駅弁【日光埋蔵金弁当】は乗車前に食べなければならない2つの理由のまとめ
SL大樹の駅弁【日光埋蔵金弁当】は乗車前に食べなければならない2つの理由について書きました。
実際に僕もSL大樹に乗車して、駅弁を先に食べておいて良かったなと感じました。
車内販売ではアイスもありますし、ビールもあります。
SL大樹を利用しての鬼怒川温泉旅行なら、「日光埋蔵金弁当」だけでなくこれらの食事も楽しんでもらいたいです!
最後のもう一度おさらいしておきましょう!
SL大樹の駅弁【日光埋蔵金弁当】は乗車前に食べなければならない2つの理由は以下です。
こちらの記事を参考にしてぜひ、SL大樹を利用した旅行を楽しんでくださいね!
SL大樹の乗車チケットの予約方法は以下の記事で解説しています。
記事を見ながら予約を進めていただければ、失敗する事なくスムーズに予約することが出来ます。
\ 温泉もあるよ /